「ネクロの夏」「MoMaの冬」……近年では「エルドラージの冬」があり、流行ったものと季節を絡めて、後年にまで言い伝える風習がありますね。
それに因んで、この秋に名前をつけたらどうだろう、なんて思いましてね。

「オーコの秋」ではどストレートですね。
「秋のオーコ」では語感が圧倒的ファッションデザイナーな感ありますね。コシノ三姉妹的な。ちなみに私が学生の頃に着てた制服はコシノヒロコさんがデザインしたものでした。

ではオーコと関連して食物(フード)の名前を冠したデッキもあるのでそっちも参考にすると。
「食物の秋」となってしまって、これでは「食欲の秋」と何が違うんだって感じですね。食欲の秋はセロトニンが関係してるそうですよ。ええ、チコちゃんで見たんです。
「秋の食物」なら、もうただ「実りの時期だねー」「収穫だねー」って感じしかないですね。

だったら鹿にしてしまうところに焦点を当てて……
「鹿の秋」ああ、いけません、語感が圧倒的AV女優。
「秋の鹿」これは語感が圧倒的広島。「安芸の鹿」ですよこれは。宮島にいる鹿。
エルドレインは広島次元だった?

コメント

ハリー
2019年10月30日21:24

マロー激オーコ社長室

mon
2019年10月31日17:46

ハリーさん>社長を鹿に変えれば良いんだ!
mon

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索