スタンダードの壁デッキ構想。
実際に組むかどうかは微妙。

クリーチャー 16
4 《霧の壁》
4 《逃亡者、梅澤哲子》
4 《悠久の壁》
4 《策謀の龍、アルカデス》

呪文 21
4 《選択》
3 《開花+華麗》
4 《議事会の裁き》
1 《強者鏖殺》
2 《吸収》
3 《厳戒態勢》
4 《潜水》
2 《大判事、ドビン》

土地 23

クリーチャーと呪文を絞り出すだけで疲れたので、土地はこの様。

緑要求するカードが《策謀の龍、アルカデス》と《開花+華麗》しかないが、《開花+華麗》が雑音。白マナでも土地サーチが出来るとは言え、基本の平地か森しかサーチできないし。
かと言って、基本土地ならなんでもサーチ出来るが緑マナを要求する《開門》も入れたくはない。
土地2枚くらい《進化する未開地》か、マナスク見越して《廃墟の地》を採用していいでしょう。

クリーチャーの枠はもうちょっと候補がいたんだけども、最初に要求される色マナの問題を回避する為、ざっくりカット。
タフネスが高ければ壁じゃなくても良かったんだけど、《逃亡者、梅澤哲子》と《強者鏖殺》を美味しく使う為にパワー0の壁を探した。

呪文に関してはこのカラーリングに慣れてないのが丸分かりですな。
《大判事、ドビン》はなんとなく入ってるけど、《不敗の陣形》や《暴君への敵対者、アジャニ》の方がいいかもしれない。

しっかし、哲子やアルカデスが被ったら死にますねえ、これ……

コメント

mon

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索