モダン白歴伝構想
2018年5月26日 Magic: The Gatheringモダンのメインデッキとして、一般的に出回ってる緑白呪禁オーラを使っています。
現状として、メインに《地平線の梢》が入っていないことと、サイドに《ガドック・ティーグ》がないことを除いて、ほぼリスト通りです。
それで、呪禁オーラの次に作ろうかと考えていたデッキが、
・蔵の開放型アイアンワークス
・エターナルブルー
・白単不朽の理想
の3つ。
人に相談すると「どうしてその3つなんだ」と、不思議そうに言われます。
アイアンワークスはかの名手「マンモスさん」こと石井泰介さんが回しているのを動画で見たことから生じた構築欲。
エターナルブルーは晴れる屋の記事で興味を持ったと思います。
白歴伝に関しては、亡霊の牢獄を何かに使えないだろうかと、エンチャントに関するカードを調べていたのが発端だったでしょう。
ともあれ、この3つのデッキの軸となるカードは、思い出しては値段を調べるということを繰り返していたのですが……
最近なんとなく調べてみると《トロウケアの敷石》がKTK版フェッチ並の値段に落ち着いていて、これはと思ったのです。
……長いこと、もったいつけて書いたんですが。
実はいいたいことはたった一つなんです。
《ニクスの祭殿、ニクソス》の中文やばいかっこいい!!!
《夜天神殿尼索斯》ってなんだよおおおおおおおおおお!!!!!!
《トロウケアの敷石》を調べてる最中、白単パーマネント系ということで、必須とも言える《ニクスの祭殿、ニクソス》もついでに調べたら、こんなのが引っかかってもう大変。
デッキの内容を考えるとか、それどころじゃなくなったという。
現状として、メインに《地平線の梢》が入っていないことと、サイドに《ガドック・ティーグ》がないことを除いて、ほぼリスト通りです。
それで、呪禁オーラの次に作ろうかと考えていたデッキが、
・蔵の開放型アイアンワークス
・エターナルブルー
・白単不朽の理想
の3つ。
人に相談すると「どうしてその3つなんだ」と、不思議そうに言われます。
アイアンワークスはかの名手「マンモスさん」こと石井泰介さんが回しているのを動画で見たことから生じた構築欲。
エターナルブルーは晴れる屋の記事で興味を持ったと思います。
白歴伝に関しては、亡霊の牢獄を何かに使えないだろうかと、エンチャントに関するカードを調べていたのが発端だったでしょう。
ともあれ、この3つのデッキの軸となるカードは、思い出しては値段を調べるということを繰り返していたのですが……
最近なんとなく調べてみると《トロウケアの敷石》がKTK版フェッチ並の値段に落ち着いていて、これはと思ったのです。
……長いこと、もったいつけて書いたんですが。
実はいいたいことはたった一つなんです。
《ニクスの祭殿、ニクソス》の中文やばいかっこいい!!!
《夜天神殿尼索斯》ってなんだよおおおおおおおおおお!!!!!!
《トロウケアの敷石》を調べてる最中、白単パーマネント系ということで、必須とも言える《ニクスの祭殿、ニクソス》もついでに調べたら、こんなのが引っかかってもう大変。
デッキの内容を考えるとか、それどころじゃなくなったという。
コメント